MENU

【2022年最新】田村裕の現在の年収は2,000万円?川島とのコンビ格差がエグかった!

スポンサーリンク

吉本に所属しているお笑いコンビ・麒麟のお2人。

出始めの頃はツッコミの田村祐さんの方が『ホームレス中学生』としてテレビに多く取り上げられていた印象ですが、今では川島さんの活躍の方が目立っていますよね。

現在田村さんは「週8バスケをしている」などの発言もしていて自分の好きな事に時間を費やしているイメージです^^

そこで今回は、田村さんの現在の収入について相方の川島さんとの格差について調べていきたいと思います。-

スポンサーリンク
目次

田村祐の現在の仕事から年収を調査!

まずは、田村さんの現在の仕事から年収を調べていきたいましょう。

1:YouTube

田村さんは個人でYouTubeチャンネル『麒麟田村のバスケでババババーン!』を運営しています。

こちらのチャンネルの登録者数は2022年12月現在で5.3万人です。

YouTubeの広告収入を得るには

  • チャンネル登録者数1,000人以上
  • 年間再生時間4,000時間以上

が必要となります。

こちらに関しては田村さんはどちらもクリアされていますので、YouTubeでの収入を得ていることになります。

YouTubeの広告収入は大体、1再生ごとに0.1円~0.5円ほどだといわれています。

2022年にアップされた動画の総再生回数(※2022年12月14現在)は、71,987回

単純計算で今年アップされた動画の再生回数のみで収入を割り出すと、

7,199円~35,993円

ということになります。

もちろん、過去にアップされた動画が今年再生されることもあるでしょうしこれだけが全てとは言えませんが、かなり苦戦されている状態ではないかと思います。

案件収入は?

ただ、YouTubuには広告収入の他に案件収入もありますよね。

案件収入ですと、だいたいチャンネル登録者数×3~5円が企業から支払われると言われています。

つまり田村さんのチャンネル登録者数からいくと

159,000円~265,000円

くらいが支払われることになります。

しかし、2022年度田村さんがアップした動画の中で案件だと思われるものは1件のみでした。

ですので、広告収入と合わせても田村さんの2022年のYouTubeでの収入は

約166,199~300,993円

ほどではないでしょうか。

スポンサーリンク

2:テレビ出演:

2つ目の収入源はテレビ出演かなと思います。

相方の川島さんは2022年出演ランキングで568本の番組に出演し3位にランクインしましたよね。

しかし、田村さんはランク外でした。

そこで、田村さんの出演本数を独自で調べてみると、確認できたもので132回出演されていました。

思ったよりも出演されていますよね…!

テレビの出演単価は番組によってもバラバラですし、中堅芸人の方だと1回で3~20万円と振り幅が大きいです。

間をとって10万円で計算すると1320万円ということになります。

これだけでも、十分な金額ですよね…!

3:舞台

また、吉本は大御所でも舞台に立ち続ける事務所として有名ですよね。

もちろん、麒麟の2人も例外ではありません。

若手は1本5,000円ほどで大御所は1本50,000円ほどだと言われています。

麒麟のお2人であれば少なくとも1本30,000円はもらっているのではないかと思います。

舞台の出演回数は年50本ではないかと思われるので、

50回×30,000円で150万円

ほどの収入ではないでしょうか。

4:バスケ教室

また、田村さんはバスケ愛が強すぎるあまりバスケ教室のプロデュースや指導に携わる仕事もされているそう。

有名人の方のプロデュースですと年間契約を結んでいる場合が多く、収入はバラバラですが

平均は500万~700万円ほど

なのだそう。

田村さんがYouTubeやテレビ番組でバスケの話を多くすることでバスケ界は大いに盛り上がったそうです^^

田村さんにとってバスケはなくてはならない存在ですが、今やバスケにとっても田村さんがなくてはならない存在なのかもしれないですね。

それぞれの収入を合計すると、現在田村さんは

1986万~2200万

ほどの年収があるのではないかと思います。

スポンサーリンク

田村裕と川島明の収入格差は?

では、相方の川島さんとの差はどれくらいあるのでしょうか?見ていきましょう。

麒麟・川島明の年収

相方の川島さんは朝番組『ラヴィット!』のMCとして大活躍しているだけではなく、休んでるのか心配になるほど多くの番組に出演されていますよね。

現在の川島さんのレギュラー番組の本数は8本(ラヴィット含む)

また、川島さんは1時間超えの番組で1本40万円ほど収入があるそう。

つまり単純計算でも、

  • 月収:1,920万円
  • 年収:2億3,000万円

の収入があると思われます。

その他にもゲストとして色々な番組に出演したり、田村さんと一緒で舞台に立ったりもしていますのでさらに多くもらっているのではないでしょうか。

田村さんの年収が川島さんの月収くらいだということになります…。

これらのことから考えると、コンビ格差は10倍ということですね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、今回は田村さんの現在の収入について相方の川島さんとの格差について調べてみました。

  • 田村さんの収入源は4つほどある
  • 現在の年収は多くても2,200万円ほどと予想
  • 相方川島との収入差は10倍ほどある可能性

などが分かりましたね。

収入に差が出てしまったとしても、これからもコンビ麒麟としてのお2人の活躍に期待したいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる