MENU

【炎上】マスク強要で店員を晒した三ヶ尻晃子って何者?シニアモデルでTwitterを特定!【銀座三越】

スポンサーリンク

2022年11月27日に銀座三越でマスクを強要されたと店員を動画で撮影し、その様子をSNSで晒した三ヶ尻晃子さんが話題になっています。

晒した後に追加で出した情報も良くなかったということで、火に油を注ぐことになってしまったみたいですね。

そこで今回は、三ヶ尻晃子さんは何者なのか炎上してしまった理由について調べていきたいと思います!

スポンサーリンク
目次

マスク強要店員をSNSに晒し話題!三ヶ尻晃子は何者?

※2022年11月28日に事態が大事になり、三ヶ尻さんが突如Twitterに鍵をかけてしまったので、当時の投稿を埋め込みではない形で内容をそのまま記載しています。

三ヶ尻さんが話題となったのは、2022年11月27日に「銀座三越でマスクを強要された!」と自身のSNSに次の投稿したことがきっかけでした。

一緒にいた友人が、私だったら怖くて腰抜かすわよと言ってました。180cm以上のガタイのいい男性です。3階で用事を済ませる間も近くで私を睨みつけて立ってました。商品を売らな糸何度も言ってたけど買いましたが怖かったです。クレームに謝罪あったけどまだ許せないです。

現在は非公開になり動画は残っていませんが、銀座三越の店員さんらしき人が必死に頭を下げて「マスクをして下さい」とお願いをしている様子が映っていました。

三ヶ尻さんは当時のことを振り返り「180cm以上のガタイのいい男性に用事を済ませる間も睨みつけられ怖かった」と話されています。

『一緒にいた友人が』という言葉もあるので、ご友人の方とショッピングをしている最中だったのでしょうか?

ご一緒にいた方もびっくりされたことでしょうね。

では、一体この動画を上げた三ヶ尻晃子さんとは一体何者なのでしょうか。

三ヶ尻晃子はシニアモデルだった!

三ヶ尻晃子さんはシニアモデルをされている方だということが分かりました。

「資生堂」や「ドクターシーラボ」などの有名企業の広告でモデルを務られているそう。

また、TVCMではSUZUKI「ソリオ」にも出演されているということで、見かけたことあるという方も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

三ヶ尻晃子のTwitterを特定!

今回の騒動のきっかけが三ヶ尻さんが自身のTwitterに動画をアップしたことで広まったので、特定は簡単でした。

三ヶ尻晃子のTwitterアカウント

2022年11月27日までは全体公開で運用されてましたが、11月28日に突如非公開設定に変えてしまったようです。

スポンサーリンク

店員晒しで炎上中?事態を悪化させたその後の追加情報とは

店員さんが「マスクをつけて下さい」とお願いする様子を撮影し、SNSにアップしたことをきっかけに炎上しています。

その投稿に対し「動画を晒すなんて…」「社会人だったらルールには従うべきでは?」などの意見も多く寄せられています。

さらに、その後三ヶ尻さんは来たコメントに返答する形で、

厚労省の通達文も見せたし、警察に報告しますからやめてくださいとも言いましたが、執拗に追い回され、マスクしないと商品を買えませんよと言われました

という追加情報を出しました。

この厚労省からの通達文というのが、

本人の了解を得て動画撮りました。長時間にわだって私を追い回し、マスクさせようと執拗にお願いを繰り返し、断れば商品を買えませんよと恫喝。厚労省の通達や、他店のマスクフリーカード見せても当社には関係ない。クレーム電話では会社の趣旨ではなく本人の暴走と。反省と謝罪あったけどまだ許せない。

このような内容のものだそうです▼

[※三ヶ尻さんがアップしていた画像とは違いますが、同様の内容が記載されていました。]

ここまで準備をしてるということは、どこかで「マスクをして下さい」と言われた時にすぐに反論の為に出せるようにということなのでしょうか?

三ヶ尻さんの「マスクは絶対に着けない」という強い意志を感じますね…。

スポンサーリンク

別のデパートでもマスク着用か否かで揉めていた三ヶ尻晃子

さらに、三ヶ尻さんは今回のこの騒動が初めてではないようで、過去にも玉川の高島屋で同様の騒動があったことを報告していました。

先月、玉川高島屋内のパパスカフェで、お友達とケーキを食べてお茶していたら、ウェイトレスの女性が4回に渡って[マスクをしてください]と。あまりにもしつこいので、帰宅後カフェに電話。店長は、マスクは出来ないと言ってくださいとの事。
高島屋に電話したら、ノーマスクのお客様を怖がる従業員もいるとのこと

 

なので横浜高島屋で使っているこのカードを送りますとの返事。書留で送られてきたのがこのカードです。
まだ使ってないけど、怖がる従業員のために、客に理不尽な差別カードを持たせると言うのが高島屋の方針のやうですね。マスク姿でツカツカと近寄り客に警告をする従業員を怖がる客のことは?😆

この時に高島屋さんから送られてきたというのが、こちらのカードだそう▼

色々な場所で揉めていらっしゃるみたいですね…。

  • 店員さんをSNSで晒してしまった
  • 追加で出した情報が火に油を注いだ
  • 別の場所でも同様の騒動を起こしていた

などが、世に大きく知れ渡る原因となってしまったのではないでしょうか。

マスク問題は落とし所がとても難しい問題ではありますが、自分と意見が違う人が居たらかといってSNSにアップしてしまうのはあまり良くないのかなと感じました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる