MENU

【それスノ】松島編・絶景の2択クイズの場所はどこ?絶品グルメで訪れた七のやについても調査【11/20】

スポンサーリンク

2022年11月20日放送の『それSnowManにやらせて下さい』のロケ地が宮城県松島町で行われましたね。

2択クイズの中でお題として出された場所はどこなのでしょうか?

また、ご褒美飯で訪れたごはん処についても詳しく調べていきたいと思います!

スポンサーリンク
目次

それスノのロケが松島で行われた!

SnowManのメンバーがメインMCを務める「それスノ」のロケが松島で行われました。

松島といえば日本三景の1つとしても有名ですよね。

そんな日本を代表する場所でSnowManのメンバーは何をして楽しんだのでしょうか?^^♪

スポンサーリンク

それスノの絶景2択クイズの場所はどこ?

2022年11月20日放送のそれスノの中の2択クイズで松島の絶景スポットについてのお題が出されました。

お題として出されたのは、こちらの2つ▼

この場所はそれぞれ松島のどこにあるのでしょうか?

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1:馬の背

2択のうちの1つで出されていたこちらは『馬の背』と呼ばれている場所。

馬の背の場所の詳細はこちら▼

〒981-0101 宮城県宮城郡利府町赤沼櫃ケ沢

松島ロケということでしたが、細かい事のいうと『馬の背』は隣町の利府町にあります。

駐車場からちょっとした茂みの中を歩いて5分程度で、波の侵食によってできたと言われている出島へ到着します。

その場所が『馬の背』です。

『馬の背』は歩いて渡ることもでき、先端まで行くと松島の美しい島々をズラッと一望することができる絶景スポッです。

2:西行戻しの松公園

もう1つの場所は『西行戻しの松公園』です。

西行戻しの松公園の場所の詳細はこちら▼

〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島犬田2

松尾芭蕉が松島の絶景を見て、あまりの美しさに俳句を読めなくなったというのは有名な話ですねよ。

実は、その時松尾芭蕉が松島を見下ろしたのはこの西行戻しの松公園だと言われています。

あの松尾芭蕉と同じ場所から景色が見れるなんて、なんだかロマンを感じますよね^^

【勝ち】SnowManが実際に訪れたのは『馬の背』!

実際にSnowManのメンバーが訪れたのは馬の背でした!

あまりにも現実離れした景色にテンション爆上がりのメンバーが可愛かったですね♪

スポンサーリンク

それスノのご褒美飯2択クイズの場所はどこ?

続いては、ご褒美飯の2択で出されたごはん処について詳しく見ていきたいと思います。

1:七のや

まずは、2択の1つとして出された『七のや』

場所の詳細はこちら▼

〒985-0803 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜舘下75-41

『七のや』の場所も細かいことを言うと松島町ではなく隣町の七ヶ浜町にあります。

新鮮な海鮮を自分の好きなスタイルで楽しめるとても魅力的なお店です。

それスノで紹介されていたように炭火焼きで楽しむのもあり!

その他、海鮮丼なども楽しむことができます^^

港町でも有名な松島や七ヶ浜の美味しい海鮮を思う存分食べ尽くしたいですね。

※ちなみに炭火焼き食べ放題は土日祝限定ですので、訪れる方はお気をつけ下さい。

2:寿司幸

もう1つの場所は寿司幸

場所の詳細はこちら▼

〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内88-1

鮮度にこだわり、ネタは地元の漁港から直送で仕入れているのだそう。

松島はもちろん、東北の旬の味を松島生まれの主人が握るお寿司は別格の美味しさです♪

松島の観光地のど真ん中にあるお店ですので、観光ついでにふらっと立ち寄れる立地の良さも嬉しいですね。

【勝ち】SnowManが実際に訪れたのは『七のや』!

多数決の結果、舘さんだけが食べられないという結果に…!

しかし他のメンバーが堪能した海鮮炭火焼きはどのメニューも肉厚ですごく美味しそうでしたね^^

スポンサーリンク

まとめ

以上、今回は2022年11月20日に放送されたそれスノの絶景スポットやご褒美飯のお店の詳細について調べてみました!

みなさんも、松島に観光に行く機会があればぜひ訪れてみて下さいね^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる